群馬県渋川市といえば、、、伊香保温泉に水沢うどん。
でもそれだけじゃないんです!
渋川市には、知る人ぞ知る、不思議スポットが。
その名は、「佛光山 法水寺 (ぶっこうざん ほうすいじ)」。
今回は、この秘境スポットについて紹介します!
道路沿いに突如現れる、巨大な仏像

伊香保温泉から車を10分ほど走らせると、、、
出てきました、「佛光山 法水寺」の案内。
そして、まず出迎えてくれるのが、この巨大な仏像。
しかも、色がピンクとなんとも独特。
多くが銅でできている日本の仏像とは違いますね。
日本離れした寺院と目の前に広がる景色

さて、上記ピンク色の仏像さんを通り過ぎると、待っているのは何十段もある、階段。
寺院近くにも駐車場があるので上まで車で登ってしまってもいいのですが、
階段の要所要所にかわいらしい仏像さんがいるので、
頑張って階段で行くのもおすすめです。

そして、めでたく階段を登りきると、、、

ご覧の通り、立派な門が見えてきます!!
ここは、映画「キングダム」の撮影場にもなったとか。
キングダム、懐かしいですね…。
DMMコミックで今なら1冊115円で借りられるらしいです!!
事前学習にいかがでしょうか?
1冊115円のDMMコミックレンタル!
さらに、この門を通り過ぎると、本殿があります。
本殿は建物左側から入ります。
まず、入ると出迎えてくれるのが不思議なおみくじコーナー。

仏像の前にある箱から木の棒を一枚引き、その棒にかいてある御札を引きます。
おみくじにはもれなく?お守りもついてきます。
中には3枚紙のお守りが入っているので、家族や友達に渡すこともできますね。
渡り廊下を歩き、2階に上がると「慈悲宝殿」に参ります。
ここには、千手観音が祀られています。
京都の三十三間堂でも見ることができますが、
佛光山の千手観音はより近くで見られることがポイントです。
こちら、撮影ができなかったので、
ぜひ皆さんご自分の目で確かめてみてください!!
そして、いよいよ「本殿」です。

大雄宝殿と呼ばれる本殿には、立派なお釈迦様が。
こちらも撮影ができなかったのですが、手書きで書かれた天井の絵や、
周囲に所狭しと飾られた2万体の仏像は必見です!!
ちなみに、正面にいるお釈迦様の下には小さなお釈迦様が祀られており、
このお釈迦様にお水をかけると幸福になれるそう。
お参り方法も日本とは違うんですね。
渋川で味わう、台湾グルメ
最後に休憩コーナーとしてある「ベジカフェ」。
こちらでは、定番タピオカをはじめとした、台湾料理を楽しむことができます。
台湾人と思われるスタッフの方が、なまりのある日本語で出迎えてくれました。
ベジそぼろ丼といったベジカフェの名にふさわしいメニューがあります。
おすすめは、生姜湯。あたたかいお湯が、体に染み渡ります!
目の前に広がる風景を見ながらホット一息するのもいいですね。

渋川で、異国のひとときを
さて、本日は渋川の知る人ぞ知る秘境スポット、「佛光山法水寺」について見てきました!
調べによると、この佛光山は本家台湾の他、
アメリカ、ブラジル、ニュージーランド、南アフリカなど
世界各地に300以上の寺院を持っているそう!
そんな佛光山が日本の温泉街群馬にあるとは驚きですね。
ぜひ渋川で、異国のひとときを味わってみてください!!
佛光山法水寺 観光情報 ■〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保637-43 ■TEL:0279-72-2401 ■FAX:0279-72-2402 ■駐車場:有 ■参拝時間:4月~11月 9~17時/12月〜3月 9時〜16時 ■アクセス:伊香保温泉街より車で10分 関越自動車道「渋川・伊香保I.C」から車で20分 |
そして渋川に訪れた際は、ぜひお近くの伊香保温泉にもよっていってくださいね〜!
旅行のおともに「るるぶ」「ことりっぷ」もお忘れなく!!

るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ ’22 (るるぶ情報版地域)

ことりっぷ 伊香保・草津 群馬
宿・電車・レンタカーの予約はこちらから↓

それでは群馬ですてきな休日をお過ごしください^^