AdSense コード

教えて、教わる 成長の過程

せんちゃんブログ

本日、大学時代の友人と9か月ぶりに再開。

仕事の近況を報告しあった。

友人から「職場の先輩と自分の力の差が大きく、自分が先輩のようになれるか不安である」という話を聞いた。

自分も最近似たような悩みを抱えていた。

しかし、そのとき感じたのが、

「人は教えることで成長していくのではないか」ということだ。

最近、私の職場に新しく来た同期がいる。

それまで職場で最も年次の浅かった自分が教えることになった。

この教えるという行為により、自分の理解度が深まると共に、

慣れてきた分おろそかになっていた部分を見直すきっかけとなった。

人は教わる側から教える側へ立場が変化することで、

意識が変わり、より成長していくのではないだろうか。

自分も教えながら学び、

さらに一歩成長できるようになりたいと思った出来事であった。

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました