ルーターとは

T太郎
I子ちゃん、ルーターってなんだかわかるかな?

I子
ルーター、、、なんか道を教えてくれるみたいなイメージがあるけど、
実際はどうなのかしら。

T太郎
そうだね。なかなかいいかんじだよ。
ルーターは異なるネットワーク同士をつなぐ機器のことをいうんだ。
「ネットワークの中継役」とも言われるよ。
ルーターとは、なんだろうか。
簡単に言うと、ルーターは「ネットワークの世界における道案内役」だ。
例えば、私達が普段Webサイト等にアクセスする際、
そのWebサイトにアクセスするまでに、異なるネットワークを通ることがある。
このときに活躍するのがルーターだ。
ルーターは、目的のサイトにアクセスするための道案内役を果たしているといえる。

そもそもネットワークって何?という人は
こちらの記事を見てね。
【3分で読めるIT基礎】ネットワークとは? 初心者にもわかりやすく解説
ルーターの機能
ルーターの機能としては。
【異なるネットワーク同士をつなぐ」という基本の機能のほか、
「優先するパケットを識別する」という機能がある。
パケットとは、簡単にいうと、データを分割したひとまとまりのことだ。
つまり、言い換えるならば、
ルーターはただ道案内をするだけではなく、
優先すべきデータを先に送る役割も果たすということだ。
ルーターさん、かしこいっ!!

T太郎
まさにネットワークにおける門番と言えるね。