AdSense コード

好きを仕事に〜こころおどる仕事とのであいかた〜

せんちゃんブログ
Rondell MellingによるPixabayからの画像

先日、採用事業を行っているWantedlyがオンラインイベントを開催した。

非常にためになったので、このブログでも共有したい。

この回のゲストは株式会社Cyber Now取締役 兼「新R25」編集長の渡辺将基さん。

イベント後半で、視聴者から「好きなことと得意なことが違うのだが、どうしたらよいか」

という質問があった。

これに対し、渡辺さんは

自分の得意なことを突き詰めれば、自分のできることの幅が広がっていく。

そして、得意なことから自分のやりたかったことに思いがけずつながるかもしれない。

だから、まずは得意なことを伸ばしていくのがよい。」と回答。

この回答に対し、インタビューアーを行っていた作家の島田あやさんも、

「自分も昔グリコのお菓子についているおまけのおもちゃを作りたかったが、

自分にはできないと思って諦めていた。

しかし、作家として仕事を続けた結果、先日お菓子企業に関する

お仕事をもらうことができた。

昔自分のやりたいと思っていたことが思いがけず実現して嬉しかった。」と言っていた。

自分もふとした時に、自分ができることはなにかと考えることがある。

まずは、自分が人より少し得意なことを伸ばしていき、

自分のできることを増やしていきたいと感じた。

『ぼくらの転機〜ココロオドル仕事との出会い方〜』#4 ゲスト:渡辺将基さん

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました