先日、ちきゅうラジオでフィンランドの特集をしていた。
そこで初めて知った興味深い事実。
フィンランドには、「失敗の日」というものなる日があるらしい。。。
気になったので、ググってみた。
すると、この記念日もともとフィンランド発祥の記念日であったが、
今は国際記念日として制定されていることがわかった。
10月13日の失敗の日には、ツイッターやフェイスブックといったSNSで
自分の失敗を披露するのが流行っているらしい。
この失敗を認める寛容な精神こそ、フィンランドの国民性を
表していると感じた。
「失敗は成功のもと」という言葉があるように、
人は失敗をするからこそ、成長していくと私は思っている。
一方、今の日本は学校でも会社でも失敗をよくないものとする
考えが土台にあるとしばしば感じる。
失敗を許容する、自慢さえもするフィンランドの精神を
ぜひとも見習っていきたい。
そして、10月13日は失敗を披露しあおう!!

【失敗の日】失敗を自慢しよう!フィンランド発祥の記念日 | KettiNotes

Day For Failure
Day For Failure - 「いいね!」1,262件 - Oct, 13th is the new international holiday to rethink, share, and learn from failure. Just like we share love on Valentine's Da...