目の不自由な人の命綱となる点字ブロック。
この点字ブロックに、QRコードをつけるという取り組みが
昨日の読売新聞に掲載されていました。
従来、目の不自由なひとは、点字ブロックを頼りに
歩いていましたが、
駅のホームで転落するという事故が相次いでいます。
そこで、登場したのが点字ブロック上のQRコード。
このQRコードを読み取ると、
ホームから改札、もしくは出口までの道のりを
音声で案内してくれるのです。
これまで点字ブロックを頼りにしていた方からは、
分かりやすく、安心といった声が寄せられているそうです。
まだ東京の一部の駅でしか採用されていませんが、
こうした取り組みが早く普及してくれるといいですね。