AdSense コード

伊勢崎 隠れ家レストラン さくらさく

せんちゃんブログ

みなさんこんにちは!

今日は、私の地元である群馬県で見つけたおすすめレストランを

紹介します。

第一弾は、「洋食厨房 さくらさく」。

いや~、名前からしておしゃれな雰囲気が漂ってきますね~!

では、さっそくまいりましょう!!

市役所東にひっそりたたずむレストラン

はい、やってまいりました、「さくらさく」!

このお店は、東部伊勢崎線新伊勢崎駅徒歩15分、

伊勢崎市役所から歩いて5分くらいの場所にあります。

入りやすい店外看板が目印。アットホームな雰囲気で、温かく迎えてくれるので、気軽に立ち寄りやすい。
https://www.hotpepper.jp/strJ001053603/

ピンクの看板が目印です!

さくらさくの名前にふさわしい、かわいらしい外観ですね^^

まるで銀座に来たみたいなおしゃれな空間

わくわくしながらさっそくなかへ。

すると、、、そこはまるで銀座のおしゃれなカフェに来たかのような

これまたおしゃれなつくりの店内。

シックな雰囲気でお洒落な立食パーティもOK。25~30名と大人数でもOKだから、みんなでワイワイ楽しもう。
https://www.hotpepper.jp/strJ001053603/

席はカウンターとテーブル席どちらもあり、

ランチはレストラン、ディナーはバーとしても利用されるようです。

椅子もふかふかで、座りごごちが良かったです^^

すべてシェフ手作りのメニュー

そして気になるメニューですが、

看板メニュー「王様のハンバーグ」(1300円)のほか、

「和風ハンバーグ」(1200円)、若鶏のバター焼き(日替わりメニュー)など、

おいしそうなメニューがずらり。

今回私がいただいたのは、「渾身のビーフシチュー」(1600円)。

普段はなかなか手が出ない価格ではありますが、

日頃のご褒美ということで、注文してみました!!

まずはサラダから

ランチはサラダとライスORパンがついてくるので、

まずはサラダから。

と、でてきたのは、、、

トマト!!

しかも、なんか、ひ、ひかってる!?

ナイフで切ってみると、まるでアイスのような

シャリシャリ感。

新鮮で、甘みのあるトマトでした。

これも地元でとれたお野菜らしいです。

だからこんなに甘くておいしいんですね~。

そしてお待ちかねのメイン料理

トマトサラダを味わっているところ、

ついにきました本日のメイン、「ビーフシチュー」。

見た目がまずきれい。

そして、その気になるお味は、、、。

うーん、おいしい!!

中に入っているお肉がほんっとにトロトロで、

口の中でとろける柔らかさでした!!

ついてきたパンも、生地自体に味がついていて

それほどかたくなく、そのまま食べられるおいしさでした。

ボリュームもそれほどでなく、

少食の私でも、最後までおいしく食べられる

ちょうどよい満足感を味わうことができました。

クリスマスは、ぜひ「さくらさく」で!

いかがでしたか?

今回は、伊勢崎にある隠れ家レストランとして、

「さくらさく」を紹介させていただきました。

現在、「さくらさく」ではクリスマスメニューの

予約も受け付けているようです!

詳しくは、お店のFacebookをチェックしてみてください!

洋食厨房 Sakurasaku
洋食厨房 Sakurasaku、群馬県 伊勢崎市 - 「いいね!」296件 · 11人が話題にしています · 129人がチェックインしました - 銀座の味を群馬県は伊勢崎市へ♪ 手造りハンバーグをはじめとした、お料理の数々。夫婦で贈るアットホームな洋食店です。

「さくらさく」基本情報

住所: 群馬県伊勢崎市今泉町2丁目491−1 

営業時間:火~日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)18:00~22:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)

定休日:月、祝日、祝前日

電話:0270-50-0039

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました