東北地方の看板、宮城県仙台市。
伊達政宗の出身地として有名な仙台は、実はグルメの町でもあります。
今回は、そんな仙台で見つけたおすすめグルメ3選を紹介します。
牛タン
仙台名物の代名詞、牛タン。
そもそもなぜ、仙台で牛タンが名物になったのでしょうか?
そのカギは、昔々仙台で焼き鳥屋を営んでいた佐野啓四郎さんが握っているようです。
佐野さんはただ焼き鳥をうるだけではつまらないので、牛タンを試しにお店で売ってみたところ、これが大繁盛したそうです。
そこから試行錯誤を重ね、だれにもまねされない仙台牛タンを作り上げたとのこと。
ということで、現在に至ります。
そんな牛タン、仙台に行けばどこでも食べられますが、中でもおすすめしたいのが、「牛たん料理店 閣」です。
仙台出身の友人が教えてくれた、地元民にも愛されるお店です。
このお店のおすすめは、牛タンたたき(2500円)。
牛たんの表面をあぶり、自家製のたれとネギでいただく、ほかのお店では味わえない逸品になっています。
その他、牛タン焼き定食(5枚1800円、6枚1950円)、タンシチュー(定食1700円)など、じゃっかんお高めではありますが、その分濃厚な牛タンを味わうことができます!
店舗は本店のほか、電力ビル店、三越前店と3店舗あるので、待ち状況を確認してお店を選ぶことも可能です。
本場の牛タンをぜひ、閣で味わってみてください!
そば
続きましては「そば」。
「仙台で、そば?」と思われた方も多いかもしれません。
実は、仙台は蕎麦屋さんか多いことでも有名なんです。
中でも私のおすすめは、「そばの神田」。
そばの神田は、明治40年に創業した、仙台のちょうがつく老舗蕎麦屋さんです。
「厳選したそば粉を原材料とした自家製生そばと
毎日削る枕崎産鰹節・鯖節からとるだしに追いかつおをした温だれ・冷やだれ」
(公式ホームページより)
がなんとも食欲をすする蕎麦屋さん。
仙台市内になんと5店舗もあり、ふとした時に立ち寄れる気軽さも魅力の一つです。
私のおすすめは朝そば330円。
あたたかいつゆが体に染み渡る逸品です。
ずんだシェイク
仙台の有名な和菓子といえば、ずんだ餅。
すりつぶした枝豆をあんこにしたソラマメ色のおはぎ、おいしいですよね~
そのずんだ餅をシェイクにした「ずんだシェイク」!
牛乳を使ったバニラ味のシェイクに、「ずんだ茶寮」特製のずんだを混ぜ合わせました。
シェイクって味が口の中に残ってしまいがちなのですが、ずんだシェイクはほんのり甘くすっきり飲めることができます^^
オンラインショップでも購入できるので、ぜひ一度試してみてください!!
仙台名物を味わおう!
いかがでしたか?
今回は、仙台のおすすめグルメ、定番の牛タン、ちょっとかわりだねのそば、
そして新たな名物ずんだシェイクを紹介しました!
皆さんも、仙台に来た際はぜひご賞味ください^^

仙台 おいしい出張 美食BOOK