しゃきしゃきのレタス、おいしいですよね~
ところで、レタスひとたまって英語でなんというか知っていますか?
ヒントは、人の体の一部で、レタスに似ているところです!
(シンキングタイム~)
こたえは、頭という意味のHeadを使って、
“A head of lettuce”です!
これはレタスはもちろん、キャベツやブロッコリーにも使えます!
a head of cabbage, a head of broccoliですね。
ちなみに、なぜone lettuce, two lettuces といわないのでしょうか?
それは、レタスは形が変わりやすいためです。
一枚一枚に分けることもできますもんね。
ということで、同じように形が変わりやすいものは
単純にsをつければいいというわけではないんですね。
例えばパン、水、紙など。
どういうかは、皆さんで調べてみてください!
それでは、また明日~!