AdSense コード

日本に対する世界の評価

せんちゃんブログ

Who is the next prime minister?

Last Friday, the Japanese prime minister, Shinzo Abe announced his resignation.

Now,many national people pay attention to who will be the next prime minister, but I was shocked to a sentence written in NewTork Times.

It is that “ーbut the possibility of a female prime minister appears remote.”

In the world, many women are active in politics.

On the contrary, in Japan, the number of women who are active in politics is quite small.

Sinzo Abe said, “I try to make the society that everyone can be active.”

I hope the future will come soon!

安倍首相がついに辞任を表明しました。

次の総理に注目が集まっていますね。

月曜日のNewYorkTimesでも、安倍総理の辞任が大きく取り上げられていました。

そこに書かれていた最後の一文は

ーbut the possibility of a female prime minister appears remote.

直訳すると、女性が総理になる可能性はとても遠い未来に思われる。

これが世界から見た日本の評価なのだなと思いました。

世界ではドイツのメルケル首相をはじめ、コソボ共和国のヤヒヤガ首相、セルビアのブルナビッチ首相、アルゼンチンのペロン大統領、ニュージーランドのアーダーン大統領などたくさんの女性が代表として活躍しているにもかかわらず。

日本も口先だけでなく、性別にかかわらずだれもが活躍できる社会になってほしいです。

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました