こんにちは!
最近英語の学習を兼ねて読んでいる小川洋子さん作、Stephen snyder翻訳の、「博士の愛した数式」。
そこで出てきたのが「友愛数」です。
(英語名:amicable number)
突然ですが、みなさん友愛数って知ってますか??
これは「ふたつの自然数のうち、一方のすべての約数(その数自身を除く)の和が他方の数自体と等しくなる数」(weblio辞書より)
分かりづらいので例をあげると、
220と284。
220の公約数は1,2,4,5,10,11,20,22,44,55,110。
これを全て足すと、なんと、
284になるんです!
美しい関係。。
まさに、友達。いやそれ以上の関係!!
ちなみに、この友愛数、次に現れるのは
1184と1210。
とってもレアな友愛数!
数字の美しさに触れたひとときでした。

博士の愛した数式 (新潮文庫)