今は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓を開けて運行していますね。
ふと、昨年の冬にドイツ人留学生と電車に乗ったとき、言われた言葉を思い出しました。
「日本の電車は暑すぎる。」
確かに日本の電車は夏は冷房、冬は暖房、外との温度差が激しすぎます。
ドイツでは、冬でも暖房をつけないため、外との温度差がほとんどないとのこと。
それじゃ、寒いんじゃないの?ときくと、
「外も寒いから、別に問題ない。」とのこと。
日本では電車内夏は涼しく冬は暖かいが普通ですが、どうも世界では普通ではないらしい。
たしかに、つけない方が環境にはよいだろうし、外との温度差でだるくなることはないかも。
そして冷房つけながらも外との温度差が大きくならない換気もこれはこれでありだな、と思う今日この頃。
車内の空調使用について、皆さんはどう思いますか?