みなさん、こんばんは。
今日は全国的にあたたかく、良い天気になりましたね。
さて、今日はちょっと閑話休題。
久しぶりに今日は何の日特集です!
①国際男性デー
一つ目は、「国際男性デー」。
これは1999年、カリブ海の島国トリニダード・トバゴで始まったとされています。
男性や男の子の健康に目を向け、世界中のジェンダー平等を促す
ことを目的に制定されました。
女性デーよりも知名度は低いですが、欧米ではより一般的なようです。
おんなだから、おとこだからではなく、
一人の人として尊重する姿勢を大切にしなければいけないなと改めて感じました。
②世界トイレの日
二つ目は、世界トイレの日。
日本でトイレがない施設はまずないですが、
世界では今でも20億人がトイレのない生活を送っています(!)
トイレに行けないために学校を休む子どももたくさんいるんです。
トイレがあることが当たり前ではないこと、
また、トイレの重要性を感じさせられました。
ぜひ、こちらのページを見てみてください。
ユニセフ「世界トイレの日」プロジェクト | UNICEF World Toilet Project
③親友の誕生日!
私事ですが、私の大切な友人が本日誕生日を迎えました!(おめでとう!!)
大学からの間柄、これからも大切にしていきたいと思います。
みなさんも、まわりの家族、友人との関係は大切に~!
では、よい週末を!