AdSense コード

岩手ぶらりひとり旅⑤ ~オランダ島の美しい風景と宮古駅~

みなさん、こんにちは!

今週末はわりと良い天気でしたね。

来週はまた一段と寒くなるようなので、気を付けましょうね~

さて、今回は陸中山田駅での散策から。

さっそくまいりましょう!!

山田湾にぽっかり浮かぶ「オランダ島」

四季海郷でおいしい食事をすませた私。

次の電車まで山田町を散策します。

海郷のおじちゃんに勧められた山田湾へ。

あいにくの天気ではありましたが、山田湾に浮かぶオランダ島のきれいなこと…!

海なし県出身の私はそのきれいさに電車の時間も忘れ、しばし見入っていました。

ああ、いつまでもここにいたいなあ。

そう思える景色でした。

宮古行きの電車、間に合うのか…!?

さて、時刻は15時前。

14:55発の電車に間に合わない!!

猛ダッシュで駅まで戻ります。。

切符を購入、トイレを済ませ、1番線へ。

ぎりぎりセーフ間に合いました…。

時間のせいか皆さんお疲れなのか、お休みされている方が多かったです。

調べるとホテルが一つ前の磯鶏駅の方が近そうだったため、磯鶏駅で下車。

徒歩で本日の宿まで向かいます。

ちょっぴり遠いホテル、でも景色は👍

歩くこと15分、坂道多く大変でしたがようやくホテルに到着。

本日のホテルは「ルートイン宮古」。

お値段はお手頃ですが、駅から少し遠く、徒歩圏内にコンビニがないのが残念。

夕飯は事前に買ったパンとお豆腐で済ませちゃいました。

かもめのたまごパンがあったので買ってみたのですが、

かもめのたまごはそのままがいいな…

大浴場は広めでゆったりできました。

朝食付きだったのもうれしかったです。

そして何よりうれしいのは、海が近いこと!!

歩いてすぐのところに浜辺があり、朝夕のランニングが充実しました^^

お車やバイクの方にはとても便利なホテルだと思います。

4日目!宮古散策

さあ、いよいよ4日目。

本日は宮古観光ということで、まずはバスで宮古駅へ。

宮古駅行きのバスは比較的本数が多く、助かりました。

宮古駅の観光案内所で情報収集。

9時30分発のバスで浄土ヶ浜へ向かいます。

本日祝日のためバスはまあまあ混んでいましたが、大多数の方は

地中のシートピアなあどとビジターセンターで降りました。

私は奥浄土ヶ浜まで直接行きました。

目の前に広がる海!

9時54分、目的地に到着です。

目の前に広がる浄土ヶ浜、海のコバルトブルーと島の緑の

絶妙なコントラスト。

祝日ということもあり、多くの人でにぎわっていました。

浄土ヶ浜は見どころもたくさんあるため今回はこの辺で。

次回はついに最終目的地盛岡へ!

お楽しみに~

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました