みなさん、こんにちは。
私は先日、リモートワークで清瀬市に一週間ほど滞在しました。
ところで皆さん清瀬市ってどこにあるかご存知でしょうか?
(私は今回初めて知りました。。)
清瀬市自体初めて訪れましたが非常にいい場所だったので、
この記事では清瀬市の場所と魅力について紹介したいと思います。
清瀬市は、東京都多摩地域の東側にある市です。
清瀬市とは

埼玉県の新座市、所沢市、東久留米市と接しており、少し行けば埼玉に突入する、
東京の果て(!)といえる場所。
市内は緑が多く、その割合は実に50%近くともいわれています。
東京でありながら自然もたくさん、それが清瀬市なのです。

清瀬市の魅力
次に、清瀬市の魅力について紹介します。
たくさんあるのですが、ここでは3つに絞って紹介します。
緑豊か

清瀬の最大の魅力はなんといってもこれ!
実際に行くとわかるのですが、いたるところに緑の生い茂った場所が出現するのです。
都会の喧騒から外れたちょっとした癒しスポットです。
仕事で疲れた時に近くの雑木林で自然を感じていました(笑)
野菜がおいしい
緑豊かな清瀬市ですが、畑もたくさんあります。

個人的に驚いたのが、野菜の無人販売所があちらこちらにあることです。
その数なんと30以上。
無人販売所のお野菜はスーパーのものより新鮮でお手ごろといいこと尽くし。
清瀬市は地産地消の最先端を行っているなあと感じました。
こんなマップもあるくらいなのです!!

都心へのアクセス抜群によし
清瀬市は外れとはいえ、一応東京都なので、23区へも電車一本でいくことができます。
西武池袋線がとおっているので池袋へは一本で行けますし、
新宿、渋谷も30分もあればいけちゃいます。
上記二つだけだと地方でもいいのでは?と思いますが、
都心へのアクセスも良好、都会と地方のいいとこどり、それが清瀬市なのです。
終わりに
いかがでしたか?
今回は、東京都清瀬市について魅力とともに紹介してきました!
ちなみに清瀬市にはたった一つゲストハウスがあるのですが、
こちらのゲストハウス、オーナーさんがとっても素敵な方なのです!
清瀬市滞在のさいぜひご利用いただきたいお宿です^^
