AdSense コード

熊本城近くのおしゃれなゲストハウス 染め物と宿の中島屋さん 

せんちゃんブログ

皆さん、こんにちは。

GWも今日で終わりですね、、、

ゆっくり過ごされたでしょうか。

さて、今回は九州旅行第4弾。

熊本城近くにあるゲストハウス「染め物と宿の中島屋」さんについて

実際に泊まってみた感想、おすすめポイントについて紹介します。

これから熊本に観光に行く方はもちろん、

行く予定のない方にも実際に泊まっているかのように

楽しみながらご覧いただければと思います。

それでは、どうぞ〜。

基本情報

まずは、基本情報。

中島屋さんは熊本城近くのゲストハウス。

特徴は「女性専用」であること、そして「相部屋と個室」があること。

ですので、女性の方で、熊本城近くにリーズナブルに、

でもプライベートも確保したい!という方にぜひともおすすめしたい

ゲストハウスです。

実際に泊まってみての感想

次に実際泊まってみての感想を共有します。

泊まってみてよかったと思うことを3点紹介します。

その1 オーナーさんが親切

1つ目はオーナーの中島さんがとても親切であること。

Booking.com経由で予約した際、事前に駅からのアクセスやおすすめスポットについて

非常に丁寧なメッセージが届きました。

また、チェックイン時には観光マップを渡してくださり、おすすめのランチ場所も教えてくださりました。

おかげでおいしい食事を楽しむことができました。

地元の方がおすすめするお店はハズレがないので、聞けてよかったです。

その2 施設が清潔かつおしゃれ

中島さんがとてもきれい好きなのか、ちょこちょこゲストハウスを見に来て

キッチンやトイレをお掃除してくれていました。

お手洗いは女性専用ということでパウダールームが併設されているのにも

驚きました。

ゲストハウスはあまりきれいでないイメージが強かったので、

清潔なのはとても嬉しかったです。

また、玄関に金魚がいたり、飾り付けがされていたり、

至るところに素敵な装飾がされているのにもテンションがあがりました^^

その3 交流を楽しめる

最後に、他の宿泊客との交流が楽しめたのも良かったです。

二階に共有スペースがあり、そこで食事を取ることができるようになっていました。

個室が狭く椅子がなかったため私は共有スペースで食事を取っていたのですが、

二日目の夜、滋賀でゲストハウスを経営されている女性の方に会いました。

お酒とお刺身をつまみながら、仕事の話をしたり、ちょっと深い生き方について会話したり、

久しぶりに知らない人との交流も楽しむことができました。

ちなみに屋上もテラスとなっているため、暖かい日は外で交流するのもいいかな〜なんて思います。

注意点

次に注意点も記載しておきます。

最も重要なのは、女性専用であること。

男性の方は宿泊できないのでご注意ください。。

次に、シャワーがないこと。

これは中島屋さんに限ったことではないですが、シャワー室には

文字通りシャワーしかありません。

また、徒歩圏内の銭湯も残念ながらありません。

旅先でゆっくりしたい、という人はゲストハウスでなく、ホテル宿泊をおすすめします。

最後に、施設内は日当たりがよくなく、日中でも電気をつけないとくらいです。

上記事項を気にされる方は要検討です。

終わりに

いくつかの懸念点はあるものの、

中島屋さんはとても居心地の良いゲストハウスでした。

熊本城近くのリーズナブルで、おしゃれ、そして

交流も楽しめる、それが中島屋さんです。

熊本城を観光される際は、ぜひ中島屋さんをご検討ください!!

それでは、また〜!

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました