AdSense コード

ガチャポン?ガシャポン?名前と真実について

せんちゃんブログ

みなさん、こんにちは。

今日は最高気温が各地で20度越えし、季節が一気に進みましたね!!

さて、先日新聞の広告面に気になる記事がありました。

それは、「ガシャポン」について。

ガシャポンって、ガチャポンじゃないの??

という方も多いかもしれません。

ということで、今回はガチャポンとガシャポンの名前についてちょこっと解説していきます。

「ガチャポン」と「ガシャポン」はどちらも正しい

冒頭に述べた「ガシャポン」と「ガシャポン」ですが、

調べてみると、どちらもあっていることがわかりました。

では、なぜ二つも言い方があるのでしょうか??

それは、商標登録がされた時期によって呼び方が異なるためです。

ガチャポンは2002年に登録された名前であるのに対し、

ガシャポンは1985年に登録された名前なんだそう。

どちらもバンダイが登録した名前です。

正式名称は「カプセルトイ」

「ガチャポン」「ガシャポン」「ガチャガチャ」と呼び方はたくさんありますが、

これらをすべて合わせたものを「カプセルトイ」といいます。

ややこしいですが、食べ物でいうと、

だんご、大福、どら焼きがすべて「和菓子」である、

みたいなかんじですかね~。

伝わるのが一番!わかりやすいものを使いましょう

いかがでしたか?

今回は、ガチャポンとガシャポン、そしてこれらの正式名称について

簡単に解説してきました。

個人的にはガチャガチャが一番しっくりくるのですが、、、

みなさんはどうでしょうか?

まあ、名前はいろいろありますが、

伝わるものを使っていくのがよいですね^^

それでは、また~。

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ にほんごこうざ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました