みなさん、こんにちは。
今日は都心でも雪が降るほどの寒さになりましたが、お元気にお過ごしですか?
先日、私はお休みを利用して久々に旅に行ってまいりました。
場所は、静岡県、伊豆の中程にある「修善寺温泉」。
今回はその様子について紹介します。
これから伊豆への旅行を検討している方や
伊豆に興味のある方におすすめの記事となっています。
それでは、早速参りましょう〜😃
たびのスタートは修善寺駅から
東京駅から「踊り子ビュー」で揺られること2時間。
やってまいりました、修善寺駅。
レトロな感じがいいですね〜。
修善寺温泉街までは路線バスで10分ほど。運賃は修善寺温泉まで220円です。
修善寺
修善寺地域の中心地、「修善寺」は
バス停「修善寺温泉」を降りて西に5分ほど歩くと到着します。
807年に弘法大師によって作られたとされている修善寺。
3月半ばでしたが、すでに桜が。きれいですね〜!
裏には六地蔵もいて、かわいかったです。
また、修善寺から東側に5分ほど歩くと
「日枝神社」にも行くことができます。
神社の西にある「子宝の杉」はなんと樹齢800年を超えるそうです!
大きくて立派でした。
竹林の小径
修善寺温泉は別名「伊豆の小京都」ともいわれますが、
その何にふさわしいのがこの「竹林の小径」。
中央のベンチに座ると上でサラサラといい音が。
夜にはライトアップもしていて、ひと味違った風景が楽しめます。
修善寺梅林
修善寺からちょっと離れたところにある修善寺梅林。
修善寺温泉バス停からさらに15分ほどで行くことができますが
せっかくなので今回は温泉街から歩いてみました。
途中かなりの上り坂で小登山(!)という感じでしたが、なかなかいい運動になりました。
足に自信のある方は歩いていってもいいかもしれません。
入り口から10分ほど歩くと、山頂に到着。
肝心の梅はというと…
ちょっと見頃は過ぎていましたが、なかなかきれいでした^^
温泉宿 水ぐち
さて、お待ちかね本日のお宿です。
修善寺「温泉」というだけあって直前予約でも泊まれないことはなかったのですが、
一人旅にはなかなかの値段で迷いました。
そんな中見つけたのがこの「温泉宿 水ぐち」。
部屋はわずか6室で、こじんまりとしたお宿でした。
一泊5900円〜とリーズナブルではあったのですが、バス、トイレが共用で
心配していました。
しかし、行ってみると、、、
宿泊客はまさかの私一人。完全貸切状態でした。
しかも、バルコニーからの眺めが最高でした!!
上述「竹林の小経」が歩いてすぐのところにあるので、
夜ライトアップされたところも見に行けてラッキー^^
全体的には値段の割に快適に過ごせたので、一人旅だけでなく、家族やカップルにもおすすめのお宿です!
いざ、「伊豆の小京都」へ!
いかがでしたか。
今回は、伊豆の小京都、修善寺温泉の一人旅について
紹介してきました。
今回紹介した場所は修善寺温泉のほんの一部。
修善寺温泉には他にも独鈷の湯や筥湯、頼朝の墓、そしておいしいグルメなど
たくさんの魅力がつまっています。
みなさんも、ぜひ一度足を運んで魅力を肌で感じてくださいね!
それでは、また次の旅でお会いしましょう👋
おまけ〜居酒屋安兵衛にて〜
お刺身とニューメン(あったかいそうめん!)おいしかった〜。