AdSense コード

コラム〜フードバンクボランティアに参加して〜

せんちゃんブログ

本日、地元伊勢崎市で開催されたフードバンクの活動に

ボランティアとして参加しました。

主催はNPO法人「みんなの家 かがやんち」。

日曜日の午前中、強風のためいつもより来場者、参加者ともに少なかったようですが、

それでも始まる1時間前から会場にはすでに列ができていました。

来場者は子どもから年配の方まで幅広く、外国人も来ていました。

今回初めて参加して驚いたのは支援物品と参加者の多さです。

お米、レトルト食品、カップラーメン、お菓子の他、

歯磨き粉、タオル、洗剤などの日用品、

さらには白菜、人参などのお野菜まで、

近隣住民、市内の農家さん、中には県外の子ども食堂からも寄付があるそうで、

支援の手厚さに驚きました。

また、参加者も県内福祉大学の大学生ボランティアさんが多く参加されており、

会場は活気にあふれていました。

コロナウイルスの拡大、ロシアの軍事侵攻など心配事の多い世の中ですが、

心温まる支援にほっこりした時間となりました。

P.S.白菜が余ったのでありがたく頂戴しました^^

今夜はお家でしゃぶしゃぶです〜。

次回は5月に開催予定だそうです。

お近くの方はぜひご支援、ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんなの家 かがやんち
みんなの家 かがやんちさんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、みんなの家 かがやんちさんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
せんちゃんブログ
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました