AdSense コード

シークレットモードとは?使い方と注意点

IT基礎

共用のパソコンを使用していて、履歴が残ってしまい困ったことはありませんか?

今回はそのようなときに便利な機能、シークレットモードについて

紹介します!

シークレットモードとは

シークレットモードとは、

検索やサイトの履歴、また入力したIDやパスワードを残さないようにすることができるChromeの機能です。

Safariではプライベートモード、Firefoxではプライベートブラウジングと呼ばれています。

使い方

携帯ではchromeのアイコンを長押しするとメニューが出てくるので、そこから「新規プライベートタブ」を選択します。

パソコンでは、検索ウィンドウの一番右側にある縦ポチ3つを押すとメニューができてくるので、そこで「新しいシークレットウィンドウ」を検索します。

注意点

シークレットウィンドウは、履歴が残らないだけです。

そのため、匿名でサイトにアクセスできるわけではなく、

見えないだけでパソコン内部には履歴が残っています。

また、履歴が残らないため、後で検索しなおす際は不便かもしれません。

したがって、自分のパソコンではなく、学校や図書館など、

共用のパソコンを使うときに使用するのがおすすめです。

【New!7/1】群馬県出身、26歳のコンサルタント。(5/1転職しました!)

大学時代、カンボジアでのボランティア、フィリピンでのインターン、アメリカ留学等を経験、帰国後は日本への留学生の生活支援、日本人留学生の留学支援を行う。TOEIC 815点のほか、法学検定中級、ドイツ語検定4級、語彙読解力検定2級、ITパスポート試験合格など幅広い資格取得。

社会人となってからはシステムエンジニアとして働きながら、
日本語教育能力検定試験やMicrosoftAzureAdministrator,基本情報技術者試験、簿記3級など幅広く資格学習も行う。

2022年5月、某外資系Slerからコンサルティング業界に転職。
現在、ITコンサルタントとして奮闘中。

せんちゃんをフォローする
IT基礎
スポンサーリンク
せんちゃんブログ
タイトルとURLをコピーしました