こんにちは。
先日、AZ-104の合格体験記を書きましたが、おかげさまでかなり好評でしたので、
その前に受験したAZ-900の合格体験記も記載したいと思います。
この記事が、AZ-900を受験する人の手助けとなれば幸いです。
関連記事(AZ-104合格体験記はこちらをどうぞ。)

【2021年6月】AZ-104 Microsoft Azure Administrator 合格体験記 おすすめ問題集
先日、Microsort社の提供するクラウドAzureに関する試験、「AZ-104」を受験し、見事合格できました!業界的にはAmazonのAWS試験のほうが知名度が高いですが、クラウドの中ではAzureも第二位であり、近年の売上伸び率ではA
AZ-900とは
そもそも、Azure試験には初級、中級、上級の三つのレベルがあります。
その中でも、AZ-900は、Azureに関する最も基礎的な試験です。
具体的な出題内容は、
- cloudのコンセプトに関する説明(20〜25%)
- コアAzureサービスに関する説明(15〜20%)
- Azureのコアソリューションと管理ツールに関する説明(10〜15%)
- 一般的なセキュリティおよびネットワークセキュリティ機能に関する説明(10〜15%)
- ID、ガバナンス、プライバシー、およびコンプライアンス機能に関する説明(20〜25%)
- Azureのコスト管理とService Level Agreementsに関する説明(10〜15%)
となっており、Azureだけでなく、クラウドの基礎やセキュリティ、ガバナンスに関する問題も
出題されます。
そのため、クラウドを勉強し始めた人に最適な試験といえるでしょう。
バックグラウンド
私の経歴に関して紹介しておくと、
文系出身(学生時代は法律専攻)
SE二年目、インフラ担当
クラウドの知識ほぼゼロ
という感じでした。
そんな私でも合格できたので、皆さん安心してください笑
勉強時間、スケジュール
勉強時間としては、全部で3週間、
内訳としては、平日1時間、休日2時間、合計30時間くらいでした。
最初の一週間でクラウドの基礎とAzureに関する参考書(下記参照)を読み、
あとの二週間で公式ドキュメントを読んだり、過去問を解いていました。
クラウドの知識がある人であれば、ここまで時間をかけなくてもよいと思います。
あくまで私の場合です。
参考書

イラスト図解式 この一冊で全部わかるクラウドの基本 第2版
徹底攻略 Microsoft Azure Fundamentals教科書[AZ-900]対応 徹底攻略シリーズ

徹底攻略 Microsoft Azure Fundamentals教科書[AZ-900]対応 徹底攻略シリーズ
過去問

これだけで合格!AZ-900: Microsoft Azure Fundamentals模擬試験問題集(7回分430問)
この問題集だけで合格できる問題の量と解説を提供します!Fundamentalsの試験範囲を網羅した模擬試験を実施することで、Microsoft Azureの基礎知識を証明する資格であるFundamentalsの資格を獲得することができます!
この3つをしっかりやれば、必ず合格できます!
皆さんも、ぜひ合格目指して頑張ってくださいね^^