いまだ世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。
変異株の拡大が心配される中、そのウイルスの起源について
米国がレポートを発表しました。
今回は、このニュースを取り上げた
8月26日のNewYorkTimesの記事を見ていきましょう。
まずは原文から
The director of national intelligence delivered a much-awaited report to President Biden on Tuesday on the origins of the coronavirus epidemic, but there were no firm conclusions. |
The country’s spy agencies have not yet determined whether the disease was the result of an accidental leak from a Chinese lab or if it emerged naturally from an animal-to-human spillover, according to U.S. officials. For now, the report is classified but parts of it are likely to be available soon. |
Biden had ordered the report in part to give the agencies a chance to fully examine the data on the outbreak that originated in Wuhan, China. The absence of conclusions underscores the difficulty of pinpointing the source of the virus, particularly given China’s refusal to continue to cooperate with investigations. |
The “window is rapidly closing” to gather crucial evidence, a group of scientists studying the origins for the World Health Organization wrote. Studies of blood samples and wildlife farms in China were urgently needed, they said. |
Beijing, nervous about the focus on a possible lab leak, has been peddling conspiracy theories blaming the U.S. What started out as a fringe theory suggesting that the coronavirus had escaped from a U.S. military lab in Maryland has been propelled to the mainstream by the ruling Communist Party. |
(8月26日NewYorkTimesより)
日本語訳
アメリカ国家情報長官は火曜日、バイデン大統領にコロナウイルス大流行の起源について待望の報告書を提出したが、そこに確固たる結論は記載されていなかった。 |
米国当局によると、国のスパイ機関は、この病気が中国の研究所からの偶発的な漏出の結果なのか、それとも動物から人間への波及から自然に発生したのかをまだ判断していない。今のところ、報告書は区分けされているが、その一部はまもなく利用可能になるだろう。 |
バイデン大統領は、中国の武漢で発生した拡大に関するデータを完全に調査する機会を当局に与えるために、部分的に報告書を要求した。しかし、その報告書に結論がないことは、とりわけ中国が調査への協力継続を拒否していることを鑑みて、ウイルスの発生源を特定することの難しさを強調している。 |
決定的な証拠を収集するためには、「窓が急速に閉じられている」と、世界保健機関のために起源を研究する、科学者のグループは書いている。彼らは、血液サンプルと中国の野生生物農場の研究が緊急に必要であると述べた。 |
北京は、実験室からの漏れの可能性に焦点を当てることに神経質になっており、アメリカを避難する嘘の理論を捏造している。コロナウイルスがメリーランドの米軍研究所から流出したことを示唆する、二主流的なものとして始まった理論は、与党共産党に主流なものとして推進されている。 |
ワンポイント英単語
The director of national intelligence
アメリカ国家情報長官
アメリカの情報機関のトップで、
通称、NDIとも。
ちなみにDirectorはここでは機関のトップ、長官を意味します。
given
〜を考慮すると
Giveは動詞で与えるを意味しますが、
ここでは前置詞で〜を考慮するとという意味になります。
この用法は文頭だけでなく、文中でも使われます。
起源で戦う前にやるべきこと
さて、今回は「コロナウイルスの起源についての報告書をアメリカが提出」
というニュースを見てきました。
アメリカは中国を非難する一方、
中国は研究室説を否定してアメリカ説を主張。
自分の国が発生源でないと言いたい気持ちはわかりますが、
そんなことで争っている暇があるなら、ワクチン開発を進めてほしい
というのが正直なところ。
現代において、新型ウイルスはどこで発生してもおかしくありません。
発生したウイルスに対してどう向き合っていくか。
そのことが、今の私達に求められていることではないかと思います。
みなさんもどうぞお体には気をつけてくださいね。
それではまた次回、お会いしましょう。。