まずは原文から
Pope Francis sent a deeply encouraging handwritten letter to a leader in the Roman Catholic Church’s effort to reach out to L.G.B.T.Q. people. But a growing dissonance has developed between his inclusive language and the church’s actions. |
This past week, the Vatican confirmed that it had grave concerns about legislation currently in the Italian Parliament that increases protections for L.G.B.T.Q. people. Days later, the second in command insisted the church had nothing against gay rights, but was protecting itself from possible discrimination charges stemming from the new bill. |
Francis’s note adds to the political confusion over whether he is a liberal trying to reform the church or just a social conservative trying to please everyone, our Rome bureau chief writes. |
日本語訳
教皇フランシスは指導者に対し、深遠な励ましの手紙を送った。それは、ローマカトリック教会の取り組みとしてLGBTQの人々に手を差し伸べるために行われた。しかし、彼の包括的な言葉と協会の行動の間には不協和音が起きている。 |
この一週間、バチカンは、LGBTQの人に対する保護政策を増大させるイタリアの法律の中に、現時点での法律についての重大な懸念があることを確認した。数日後、教会は同性愛者の権利に対して反対していない一方、新たな法案に起因する差別的制裁から自身を保護したことが主張された。 |
「教皇フランシスは、彼が教会を改革しようとしているリベラル派なのか、それとも単に人々をを喜ばせようしている社会的な保守派なのかという政治的な混乱を追加した」とローマ支局長は記載している。 |
ワンポイント英単語
Pope Francis
教皇フランシス
popeで「教皇」。日本人にはちょっとなじみが浅いですね。
reach out
手を差し伸べる
rights
権利
rightは「右」が意味としては最初に出てきますが、複数形で「権利」という意味でもよく使います。
ここでは、gay rightsで同性愛者の権利を意味しています。
教皇フランシスはどちらの見方?
同性愛者を保護すると述べる一方、行動が伴っていないように見えるフランシス教皇。
政治的にも大きな力を持つ教皇の言葉の影響力を実感させられるニュースですね。
今後もフランシス教皇の言葉に注目していきましょう。