せんちゃんブログガチャポン?ガシャポン?名前と真実について みなさん、こんにちは。 今日は最高気温が各地で20度越えし、季節が一気に進みましたね!! さて、先... 2022.03.27せんちゃんブログにほんごこうざ
にほんごこうざガロニとは? メニューで見つけた不思議な言葉 みなさん、こんにちは~。 バレンタインも過ぎ、2月も残すところあと一週間ですね。 さて、私は先日母と久しぶ... 2022.02.21にほんごこうざ
にほんごこうざ不思議な日本語 ごはんじゃわんはなぜ茶わんというの?? みなさん、こんにちは〜。 コロナウイルス感染拡大が続いていますが、お元気にお過ごしですか?? 今回は、久々... 2022.02.09にほんごこうざ
にほんごこうざ芒種(ぼうしゅ)とは?由来や意味について解説 早いもので2021年も折り返しを迎えようとしています。 カレンダーを見ると、今日6月5日は「芒種」という記載があ... 2021.06.05にほんごこうざ
にほんごこうざ似ているけれど少し違う「まくる」と「めくる」の違いとは 先日、母と会話していた時のこと。 「そろそろカレンダーめくらなきゃ、あれ、まくらなきゃ??」 ふと、まくる... 2021.05.29にほんごこうざ
にほんごこうざ【3か月で合格】日本語教育能力検定試験 独学で合格した私が教える勉強法 皆さん、こんにちは。 このページでは、日本語教育能力検定試験に独学で合格を目指す人向けに、 3か月で試験に... 2021.05.25 2021.06.05にほんごこうざ
にほんごこうざ「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」のからくり トイレで必ずといっていいほど見かける 「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」 の言葉。 ... 2021.04.11にほんごこうざ
にほんごこうざやさしい日本語はほんとうにやさしいか? 私事ですが、昨日、日本語教育能力検定試験を受けて参りました。 そこで登場したのが「やさしい日本語」。 この... 2020.10.26にほんごこうざ
にほんごこうざ間違えやすい日本語その3 「手をこまねく」の本当の意味とは? 間違えやすい日本語第三弾! 今回は「手をこまねく」を取り上げます! では、いつものようにクイズから~ ... 2020.10.21 2021.05.22にほんごこうざ